2009-01-01から1年間の記事一覧

特攻部隊「敵」@シューティング

のおおおおおおおおおお。 おはようございます 何とか。見せられるように。なりましたっ まだキー操作できないいいい。 前回の劣化版ですが、本日のレビューよろしくお願いします。 昨日からの更新点です。 残っていた修正点 描画系関数作成 敵機&自機衝突…

再構築その2@シューティング

おはようございます。 再構築を進めています。当初は描画関数を作って微調整して終わる!と思っていたのですが、終わりません。 今7割ぐらいかなって所です。8割は構文エラーで、数え切れないぐらい構文エラーを解決してきたような気がします。 一時期400個…

こ、構造体さん!?@シューティング

おはようございます。構造体がいうことを聞いてくれません。 Position構造体(座標保持に使う)を宣言しています。 struct Position{ double x,y; }; typedef Position Vector;となっていますが、コンパイルでエラーが出ます。1>d:\cppprogram\tute2\tute2\s…

イメージ出力@SDLサンプル

VC++の補完機能を実現しようと、躓いた主です。 EclipseやVC++の補完機能(Ctrl+Space)がメッセンジャーのロック機能で乗っ取られていたことを初めて知りました。 まさかメッセンジャーとは…Orz さて、シューティングを移植する前に、SDLの画像と文字出力方…

SDL.dll@シューティング

こんにちは。 DxLib を利用して C構文で作り直そうとしましたが、ヘッダにclass宣言があり純粋なCでは記述できないことが判明した主です。C構文にこだわりたいので、SDLへ転換。今回は、サンプルなど、参考本もなく、1から調べていきます。 とりあえず、真っ…

方針変更@シューティング

こんにちは。 今日はですね。ちょいと方針転換をしようと思います。どうなるかというと、現在.cppファイルをコンパイルしているのですが、.cファイルに変更しようとおもいます。 c++拡張構文がいろんなところに隠れていて、純粋にC言語になっていないっぽ…

分離+被弾@シューティング

おはようございます。 最近、おはようございますが多いですね。お昼に近いし、たまにはお遅ようございますというのもいいかも。 さて、今日はPG見せるイベントがあるので、ごっちゃになっている部分を分離したいと思います。 まず、描画関数内にデータ更新処…

ミスの壁@シューティング

おはようございます。さて、昨日言ったとおり、当たり判定に取り組みたいというわけで、 まずは敵弾の当たり判定を表示させましょう・・・ と、進んだ先に落とし穴が。 機体などを画面描画する関数にたくさん処理を書いているのですが、ある時突然警告とエラー…

敵弾迫る!@シューティング

おはようございますです。今日の実装機能は3点。 移動スピード変更機能。 敵が弾を撃つ! 敵が弾を持続して撃つモード切替(?)的な機能 最初の移動スピードは簡単ですね。 敵の自律制御スクリプトに SPD 6;とか書くと、移動速度が変更されます。デフォル…

動け敵@シューティング

おはようございます。 先ほど、書きかけたエントリが自動バックアップされないまま消えてしまいました。 ログイン期限が切れた感じでした。自動バックアップもされてないしOrz くぞう。まけないぞっというわけで、 全エントリで敵の動作をスクリプトで書…

メモリに勝利?@シューティング

おはざます。 前のエントリーに書いたメモリの壁(?)ですが、一眠りしたら解消しました。 何がダメだったかというとですね。 簡単に言うと、直していく過程で 確保領域以上にポインタを動かしていた。 ゼロクリアしたままポインタを参照していた。 ・・・です…

ポインタの壁@シューティング

こんにちは。あ、時間的にこんばんはなのかな。時間が過ぎるのってはやーいですね。C言語でシューティングですが、メモリとポインタの壁に当たってる??みたいです。 現在、前のシナリオファイルの勢いで、敵の動きを外部ファイルから読み取り、敵の構造体…

すくりぷとっぽいやつ@シューティング

今日は、スクリプトっぽい奴を画面に反映させてみました。敵を配置したり動かしたりするスクリプトです。 例えば、下のスクリプト 1秒づつ敵を配置するスクリプトです。 ENEMY e1,1,500,100; WAIT 1000; ENEMY e2,1,500,200; WAIT 1000; ENEMY e3,1,500,300…

再構築@シューティング

こんにちは。お久しぶりです。しばらく、ご無沙汰していたので、今日から書いていこうかと思います。今回は、先のシューティングを再構築したので、紹介?していこうとおもいます。なぜ再構築したかというと、行き詰ったからです。 以下はメインループなので…

iPhoneSDK3 プログラミング大全@iPhoneアプリ開発

はお=w= ご無沙汰しております。 さて、iPhoneSDK3プログラミング大全(ゲームプログラミング)を先日買ってきたのですが、iPhone開発やってみたくてMacMini買いました。 ということで、iPhone開発!というか、基礎からアプリ制作です。 以前、MacG4使って…

シナリオロード@シューティングゲーム

さて、OS自作入門もひと段落(?)したので、前から進めていたシューティングゲームに話を移しましょう。 今回は、シナリオファイルのロードです。 シナリオファイルには、敵の出現パターンを記述しています。 下記はシナリオファイルの一部。 ENEMY 1,500,3…

メモリ領域@自作OS入門

〜30日間でできる自作OS〜 9日目 メモリ容量チェック(2) メモリ管理 10日目 (続)メモリ管理 重ね合わせ処理 メモリ容量チェック(2) 前日の続きです。 このメモリチェックは、実はうまくいきません。 実行してみると、メモリ・・・3072MB!? なぜかという…

マウス制御〜32ビット〜メモリ管理まで@自作OS入門

〜30日間でできる自作OS〜 8日目 マウスの解読 関数化 マウスの解読2 マウスカーソルを動かす アセンブラの解説(32ビットモードへ) 9日目(序) ソースの整理 メモリ容量チェック1 マウスの解読 マウスが有効化されると、1バイト(0xfa)が送信されます…

入力バッファ@自作OS入門

〜30日間でできる自作OS〜 ・7日目 今回は、マウスとキーボードのFIFOバッファの作成です。 前日のキーコード取得プログラムから、キーコードをバッファリングして入力順に表示することができました。インデックスを2つ用意して追っかけるアルゴリズムです …

PIC制御@自作OS入門

〜30日間でできる自作OS〜 7日目(序盤) キーコード取得 キーコード取得できました。 PICに受付コードを投入して バイトコードを取得するとキーコードが取れる。 割り込みの見張りを再開させないと、キーコードが取れないことがわかりました。 次はFIFO。

キーボード入力突入@自作OS入門

〜30日間でできる自作OS〜 6日目 分割コンパイル Makefile 一般規則 関数定義→ヘッダ化 GDTRについて PIC割り込み 6日目の最初はソースの行数を減らそうということで、 分割コンパイルは単純にソースを分割。共通した定義をヘッダ化。 分割したためそれぞれ…

レジスタ・GDT・IDT@OS自作入門

〜30日間でできる自作OS〜 ・5日目5日目の終盤のフォントファイルのところで、フォントファイルがどこで読み込まれているのかが全く分からない。 手がかりはCファイルの extern char hankaku[4096];//フォントファイルの格納場所 のみ。ど…どこだ。 結局、…

パレット@自作OS入門

〜30日間でできる自作OS〜 4日目(中盤) 5日目(終盤) 4日目中盤〜開始です。 画面出力ですが、パレットとVRAMとの関係がわからない。 パレット→色定義(?)int[R,G,B]で1セット。ループして代入し続けると1〜番号が割り当てられる(?) VRAM→割り当て値を…

格闘アセンブラ@自作OS入門

〜30日間でできる自作OS〜 ・3日目 ・4日目(中盤) とりあえず、先週の復習。ブートセクタについて読み返しました。 アセンブラでレジスタにドライブ番号やセクタを放り込んでBIOSで割り込み処理。 セクタ(のレジスタ)を増やしながら割り込む。一定セクタ…

フロッピー!?@自作OS入門

今日から、自作OS入門を読み進めていきます。 〜30日間でできる自作OS〜 1日目 2日目 1日目はバイナリエディタでディスクイメージを記述… FAT12でフロッピーをブートさせるようです。ってフロッピー!? と思っていたら、付属CDにPCエミュレータが入って…

公開の壁「onFocus」@HIROBA

〜本日のお品書き〜 HIROBA Web公開 遂に。HIROBAをWebサーバーから公開することになりました。 やったー最初はすぐできると思っていましたが、いろいろなところに壁がありました。 その原因は主にフォーカス制御です。フォーカスの渡し方として、ブラウザ→F…

シューティングゲームとNetWalker@シルバーウィーク

秋葉原から帰ってきました。 両手にはNetWalkerとイーモバ。ネット生活加速です。さて、昨日から始めたシューティングゲーム。 VC++ ExpressEdition + DXライブラリで作っています。 〜進行状況〜 ・画面切り替え(タイトル、メインゲーム画面など) ・自機…

アクションゲーム@シルバーウィーク

14歳からはじめるわくわくC言語プログラミング!でアクションゲーム作成中〜キャラ移動、壁、床、ジャンプ、床の傾き対応おk 次はMOBかw ベクトル理解。 x、y、ラジアン、PI なるほどー。オブジェクトっぽいものに構造体を使うのか・・・・ ついでに、昔…

続・アクションゲーム@シルバーウィーク

おおーーできたできた 14歳からはじめるわくわくC言語プログラミング!でアクションゲーム作成〜 2Dステージ型アクション。 タイトルは「まものの森」 キャラクターは探検家で、遠距離攻撃ができる。モンスターはそれでやっつけるんだ。 モンスターは数体い…

表示ができた!@HIROBA

〜本日のお品書き〜 ボール・キャラクター衝突判定バグ修正 複数クライアントでのキャラクターの表示と移動 本日は、キャラクターの衝突判定バグの修正をしました。 具体的には、 座標の軸(XまたはY)が同じ値だったとき、キャラクターがボールを押せない(…