2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

iPhoneSDK3 プログラミング大全@iPhoneアプリ開発

はお=w= ご無沙汰しております。 さて、iPhoneSDK3プログラミング大全(ゲームプログラミング)を先日買ってきたのですが、iPhone開発やってみたくてMacMini買いました。 ということで、iPhone開発!というか、基礎からアプリ制作です。 以前、MacG4使って…

シナリオロード@シューティングゲーム

さて、OS自作入門もひと段落(?)したので、前から進めていたシューティングゲームに話を移しましょう。 今回は、シナリオファイルのロードです。 シナリオファイルには、敵の出現パターンを記述しています。 下記はシナリオファイルの一部。 ENEMY 1,500,3…

メモリ領域@自作OS入門

〜30日間でできる自作OS〜 9日目 メモリ容量チェック(2) メモリ管理 10日目 (続)メモリ管理 重ね合わせ処理 メモリ容量チェック(2) 前日の続きです。 このメモリチェックは、実はうまくいきません。 実行してみると、メモリ・・・3072MB!? なぜかという…

マウス制御〜32ビット〜メモリ管理まで@自作OS入門

〜30日間でできる自作OS〜 8日目 マウスの解読 関数化 マウスの解読2 マウスカーソルを動かす アセンブラの解説(32ビットモードへ) 9日目(序) ソースの整理 メモリ容量チェック1 マウスの解読 マウスが有効化されると、1バイト(0xfa)が送信されます…

入力バッファ@自作OS入門

〜30日間でできる自作OS〜 ・7日目 今回は、マウスとキーボードのFIFOバッファの作成です。 前日のキーコード取得プログラムから、キーコードをバッファリングして入力順に表示することができました。インデックスを2つ用意して追っかけるアルゴリズムです …

PIC制御@自作OS入門

〜30日間でできる自作OS〜 7日目(序盤) キーコード取得 キーコード取得できました。 PICに受付コードを投入して バイトコードを取得するとキーコードが取れる。 割り込みの見張りを再開させないと、キーコードが取れないことがわかりました。 次はFIFO。

キーボード入力突入@自作OS入門

〜30日間でできる自作OS〜 6日目 分割コンパイル Makefile 一般規則 関数定義→ヘッダ化 GDTRについて PIC割り込み 6日目の最初はソースの行数を減らそうということで、 分割コンパイルは単純にソースを分割。共通した定義をヘッダ化。 分割したためそれぞれ…