構造体名変更&モーション!@シューティング

おはようございます。
今日は、コードの見直し、構造体名の変更と周辺処理の2つです


まず、全体的に変数や関数をリネーム、配置換えしました。
Effect構造体がView構造体にかわっていたり、元々ゲーム画面の中に隠ぺいされていた画像の透明化機能を分離したりです。


次に構造体とその周辺関数。
View構造体周辺が主で、View構造体を画面へ出力するための関数と、継続的に変数は変更される関数も用意しました。これでけっこう楽になったし、トランジションで悩むことはなくなった!はずっ…

以下はView構造体周辺の宣言です。
画像の位置情報+1フレームに動く値+画像のコマ情報を持っています。
旧Effect構造体の派生です

    typedef struct DrawCore{//画像の位置情報
	Position pos;//座標
        double rotate;//角度
        double alpha;//透明度
    }DrawCore;

    typedef struct Motion{//1フレームに動く(モーションする)値を保持
	    Position move;//移動座標
        int move_frame;
        double rotate;//移動角度値
        int rotate_frame;
        double alpha;//alpha
        int alpha_frame;
    }Motion;
    typedef struct Movie{//映像のコマ
        Image *koma;
        ValueLimit limiter;
    }Movie;

    typedef struct View{
	int enable,loop,type;
	Movie movie;
	DrawCore core;
        Motion motion;
    }View;