Hello World@OpenSocialアプリ

こんばんはー
ある勧誘をきっかけにOpenSocialに興味を持ちまして、いろいろ調べています。
個人目標にも書いたし、KIAIでがんばります


MixiiGoogleOpensocialに対応しているとこのことなので、ユーザーの友達化支援ツール的なものを作りたいなと思っています。


大まかに、友達の友達の〜と探索していって探してきた友達に対してのメッセージ投稿をプレイヤーに促すツールです。

今回はOpenSocialの1回目ということなので、環境を構築したいとおもいます。

OpenSocialにはShindigというコンテナ(?)があって、DBなどの連携した開発用SNSにpartuzaというものがあります。

ガジェットを定義したXMLを指したURLをShindigにアクセスするURLに付加することで、Shindigは参照先XMLからガジェットへ変換?して出力してくれます。それをpartuzaを含むSNSサイトで受け取り、SNSサイト側のフレームワークに入れ込めば、ガジェットを表示できる・・・といった感じです。

試行錯誤の末、自分のアプリ(Hello!を表示するだけのアプリ)をpartuzaに登録できました。ついでにiGoogleにも登録!

〜備忘録〜
自分はShindig(PHP版)とpartuzaをインストール
環境は以下のとおり

PHPは以下のモジュールが必要


お世話になったサイト
OpenSocialアプリの基礎知識〜
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/special/opensocial02/opensocial02_1.html
OpenSocial環境をそろえる シリーズ〜
http://www.openpne.jp/archives/630/
↑これの1〜3
GoogleCode Gadgets.API
http://code.google.com/intl/ja/apis/gadgets/docs/gs.html#Hello_World

あとは、partuzaとshindigの記事サイトを見ながら〜
ApachePHPを設定してmydnsへ開発用ドメインを登録しました。同時に内向けDNSにも登録。
各種コンフィグファイルがありますので、ガジェットサーバー、DBサーバーの設定を忘れずに!
当方Linux上にインストールしたので、権限とかSElinuxとかの壁がありましたが、権限はグループに書き込み権限与えて、SElinuxはそれ自体落として回避。
DBもpartuza利用ユーザーにSelect、Update、Delete権限だけを割り当て。
などして、開発環境を整えました。
そういうの意識して設定するのは面白いです。


そして、見事にアプリ登録完了まで動かせた!

うれしさのあまり、iGoogleにも登録。

これで実行環境は整ったので、開発へ!
まずは、MixiアプリのAPIを調べてきまーす